▼パラメータURLとは?
talentbookで制作したコンテンツURLに、パラメータ(変数)を追加することで社内コミュニケーションツールやSNS、採用媒体でクリックされた数値を細かく分析することが可能です。
各部署ごとにパラメータ付きのURLを展開して、部署内の視聴率を分析することで、ただURLを送って終わらずにその後のアクションに繋げることが出来ます。
作ったストーリーが、シェアした先でどれくらい読まれているのか、この機能を活用して今後に活きるデータを可視化していきましょう。
▼パラメータURLの作成方法
①「パラメータURL」をクリック

②「パラメータURLを作成」をクリック

③各項目、記入してください

▼各機能説明
①目的
internal(社内)、external(社外)、recruiting(採用)の3つから選択します。
②掲載先
パラメータURLの掲載先を入力します。
Facebook・Twitterなどの媒体名だけではなく、社内向けに発信する際は各部署・支社ごとに入力すると良いでしょう。
(例:大阪支社、名古屋支社、営業部展開用、開発部展開用 等)
③utm_source
トラフィックを誘導した広告主、サイト、出版物、その他を識別します(Google、ニュースレター 、屋外広告など)→誘導元になる媒体をご記入ください。
Twitter、Facebook 等
④utm_medium
メディアを識別します(メール、ソーシャルメディアなど)
→誘導もとの種類をご選択ください。
例)
email:メールマガジン、署名等
social:Twitter、Facebook等
intra:社内イントラ等
other:上記に当てはまらないもの
⑤utm_campaign
キャンペーン名、テーマなどを指定します。
→ご自由に記載ください。
例)
・署名欄用キャンペーンコードの場合:yamada1111
・ハウスリスト用メールマガジンに使う場合:nurturing
⑥パラメータを付与するコンテンツ
パラメータを付与するコンテンツを選びます。
コンテンツのタイトルと、コンテンツに紐づけた人物リスト名、ブックリスト名で検索が可能です。
何も入力せずに検索ボタンを押下すると、talentbook内の各社TOPページやストーリー一覧ページが表示されます。
⑦選択済みコンテンツ
選択をしたコンテンツが表示されます。
➇URLをコピー
押下すると、パラメータが付与されたURLがコピーされます。
⑨選択を解除
選択済みコンテンツから解除されます。